
今回は福岡では誰もが知っていて愛されているおやつである『むっちゃん万十』を紹介したいと思います。
この『むっちゃん万十』は福岡県内の街の至るところにありますから、福岡県にお住いの方なら一度は見たことがあると思います。
私は大阪在住ですが、福岡に仕事でお邪魔した時に車で県内を走らせていると数多くの『むっちゃん万十』の店舗を見かけます。
今では博多駅前のバスターミナル内にも出店していますし、ちょっとした軽食やお土産にもおすすめですよ!!
ぜひこの福岡県民に愛されているおやつである『むっちゃん万十』を食べてみてはいかがでしょうか。
『むっちゃん万十』ってどんな食べ物?
この『むっちゃん万十』はどんな食べ物なのかというと、魚のムツゴロウの形をしたおまんじゅうになります。
魚のムツの形のかわいいおまんじゅうですね。
このかわいい『むっちゃん万十』はどんな食べ物かというと、たい焼きに非常に似ている食べ物です。
たい焼きの鯛の形がかわいいムツゴロウの形になっていると思っていただけたらわかりやすいと思います。
全国的にはたい焼きがメジャーですが、福岡では『むっちゃん万十』が県民のソウルフード、おやつになっています。
一つ一つ手作り・手焼きで作る『むっちゃん万十』
『むっちゃん万十』はお店の特製の鉄板で一つ一つ手作り・手作業で焼いてくれます。
ですから、店内では出来たてのアツアツを食べることができます。
出来たてのままでお持ち帰りもできますし、その場で軽食として食べ歩きもできます。
買い物帰りに買っていく主婦の方や、お土産に買っていく方、部活や学校帰りに買って食べている子供たちもいます。
まさに福岡での愛されフードですね。
10種類近くの豊富なメニュー
実はこの『むっちゃん万十』はメニューがとても豊富です
期間限定のメニューもありますが、常時お店では10種類近くのメニューを用意しています。
定番メニューの他にも季節ごとの期間限定メニューがあったりします。
私は今までに何店舗か行っていますが、どこの店舗でもハムエッグが人気No.1メニューでしたね。
私も食べましたが本当に美味しかったです。
生地の味とハムとタマゴの味が合うんですよね。
生地がほんのり甘いのですが、その甘みがより一層ハムとタマゴの味を引き立ててるのかもしれません。
黒あんやカスタードも美味しいですが、ハムエッグやツナサラダは特におすすめですよ。
ぜひ食べてみてください。
博多駅近く、天神駅近くにもお店はあるよ
『むっちゃん万十』は博多駅・天神駅の近くにもあるので、福岡に来た時にはぜひ立ち寄ってください。
博多駅近くは博多駅博多口横の博多バスターミナル内、天神は天神駅構内のソラリアステージB1内にお店があります。
福岡以外ではなかなか食べられないので、ぜひ食べてみてください!!
おすすめですよ。
Leave a Reply